// //

事務局ブログ

  • BLOG TOP

2014.08.11

地域センターでグッペリ(愛知県)

こんにちは☆

事務局の鈴木です♪

 

これまで数多くの活動を企画し実践してきた東海メンバー松本はるみさん。

今回は更にバージョンアップして「わくわく歯の実験教室IN春日井市ささえ愛センター」を実施。
夏休みの企画にピッタリなので皆さんの参考にもなれば・・・といち早く報告レポートをお届けします!

 

*********************************************************************

【目的】口への興味を“親子で”持ってもらう

【対象】小学生の子どもを持つ親と子ども

 

○今回工夫したこと○

★観察・実験・測定など、体感重視で実施!

(細かな話は親御さん向けにプリントを配布。家でも会話が広がるように工夫)

★ワークシートを配布してその都度感じたこと、気づいたことを記入してもらいながら学べるスタイルに!

 

①  むし歯とは??

「ばい菌のうんちとおしっこで歯が溶けてしまう」ということを紙媒体を用いて説明。
子供たちの顔は真剣そのもの!!

  • ①
  • ②

 

②  細菌観察

自分のお口の中にはばい菌はどれだけいるんだろう??
初めてみる動く「虫ばい菌」「歯ぐきばい菌」に目を丸くするこどもたち。
とくに「歯茎ばい菌」の存在はショックを隠せない親御さんたち。
「帰ったらパパにみてもらわなきゃ!」って。写真や動画を撮っている様子がみられました。

  • ③
  • ④

 

③  フッ素の実験

歯は卵のカラと同じカルシウムでできています。
では卵に虫ばい菌のおしっこ=お酢をかけたとき、フッ素を塗ったものと塗ってないものではどんな違いがあるか実験してみよう!
フッ素はお茶や海藻、みんながつかってる歯磨き粉にも入ってますよ!

「わー!!ブクブクしてきた!!!」ってこういうのは理科の実験みたいで盛り上がります!

  • ⑤
  • ⑥

 

④  だ液のお話・咬む力テスト・だ液の歯を守る力テスト

ツバ(だ液)は、ばい菌のうんちやおしっこを洗い流してくれる大事な液体!
みんなの咬む力が今どれだけあるか、ガムの色の変化で調べてみましょう!(咀嚼力判定ガムを使用)

もう一つのテストではシート面にだ液をのせて色が青く変わったら歯を守る力が強いツバですよ!(だ液緩衝能テストを使用)

「ガムがピンクになったー!」「ツバの力は青になったから大丈夫だよね!」って色の変化で分かるテストは楽しいですね!

  • ⑦
  • ⑨
  • ⑩

 

⑤  歯周病ってなんだ??

歯がキレイなワニのロンタくん。
でもよくみると歯茎が真っ赤に腫れています!

ロンタ君、歯ぐきケアできる「フロス」は使っていないのが原因でした。

劇って子供たちは大好きなんですね。
裏方はこんな感じ!笑

  • ⑪
  • ⑫

⑬

⑥  歯周病の話

劇で学んだことをもう一度復習です。

なんで歯茎は赤くなるんだろう?
歯茎の中はどんなふうになっているんだろう?

この紙媒体は急遽当日松本さんが5時半起きしてつくったのだとか・・・。
とっても分かりやすくてよかったです!
こどもたちも鏡で自分の歯茎は赤くないかなぁ??ってチェックします。

  • ⑮
  • ⑭

 

⑦  フロスの練習

最後はフロスの練習!
体でぐんぐん吸収できるこどもたち。
しかも集中力がすごい!!
できるまで諦めない子供たちの姿が素晴らしかったです。

  • ⑯
  • DSC_0959

 

いかがでしょうか?

色々な実験やテスト、体験ができたことで子供たちは頭だけではなく、心で今日の内容を受け止めてくれたのではないかと思います。
夏休みの課題研究のテーマにしようという男の子もいました。
できあがったらみせてもらう約束しておきました!!笑

 

以下企画した松本さんからのレポートです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○反省点

・当日しかメンバー全員で集まらないため、打合わせがなかなかできなかった。

・もっと親御さんも参加できるメニューを入れれば良かった。

・今回2時間の時間をいただいたが、もう少し短くても良いかと思った。

 

○感想

なかなかメンバーとの打合せや練習ができず本番はどうなることかと思いましたが、皆さんの協力とチームワークで乗り切ることができました!子どもたちの[うわーっ]という驚いた顔や、[へー]というびっくりした顔がかわいくて、やってよかったなと思いました。

 

みんながフロスを上手に使えるようになったのがびっくりでした。大人になってフロスを面倒だと思ってしまう前に、帰ったら手を洗う、靴をそろえると同じような当たり前の習慣になるように、もっともっとグッペリの活動が広まるように、頑張っていきたいですね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

松本はるみさん、佐々木朋子さん、中山嘉子さん、福岡紀子さん、お疲れ様でした!

 

 

Goodbye Perio事務局

鈴木

****************************************

グッペリ会員登録ページ

グッペリfacebookページ ★他のメンバーさん達との意見交換・情報共有ができますよ★

For Happy Life  ★渡辺の個人ブログ★母として感じたことをありのままに書いてます♪

メンバーになる

医院ではできない貴重な体験がたくさん!
メンバーになって、提案をはじめよう。

登録する