事務局ブログ

  • BLOG TOP

2016.05.13

デンタルフォーラムに登壇

こんにちは、事務局の山本です。

先日、朝日新聞主催の『デンタルフォーラム2016』に、事務局・鈴木が登壇してきました。
会場はうれしいことに満席! 500人近い一般のお客様で埋め尽くされました。

prof

前半は、大阪大学歯学部長の天野敦雄教授と、関西女子短期大学の永田英樹教授が登壇。
歯周病のメカニズムや、加速させる要因、歯ブラシやデンタルフロスを活用した
セルフケア・プロフェッショナルケアについてご紹介いただきました。

身近な事例を踏まえての分かりやすい説明に、前のめりで耳を傾ける方やメモをとる方も多く、
多くの方の歯周病の理解を深める時間となりました!

パネルディスカッション風景

後半は、天野教授と永田教授に加えて、オリンピック柔道3連覇を果たした柔道家・野村忠宏さんと、
グッペリ事務局・鈴木が登壇しパネルディスカッションを実施。

歯の残存数によって、将来自分の顔がどのように変化するかが分かる、
“未来顔診断アプリ”を野村さんに体験していただきました。
歯が残っているかどうかで、輪郭やシワの深さが異なる様子がスクリーンに映し出されると
観客席からは、驚きの声とため息があちこちから!!

また、歯周病の模擬臭が配られると、登壇者のみなさんが一様に怪訝な顔に。
会場中に笑いを誘いました(笑)

パネルディスカッション風景

★フォーラムの中で、特に観客席の反応がよかったこと
・歯周病は唾液を介した経口感染。
 予防したいならキスの時にはサランラップを!串カツのソースは二度漬けしない
・歯周病の細菌が出す臭い物質メチルメルカプタンは毒物指定されるほどクサイ!
・歯周病は菌血症(血液の中を菌が流れていく)
・プラーク除去はTVCMのように簡単じゃない
・ベテラン内科医は「原因不明の病は口を疑え」と言う
・司会者田村さんの体験談。幼少期を過ごしたオーストラリアやアメリカでは
 友達の家に泊まると「ハミガキしたの?」ではなく「フロスした?」と聞かれた
・日本は、経済は先進国。口腔ケは後進国

パネルディスカッション風景
(みんなで だ液腺マッサージ)

今回は、朝日新聞社主催のイベントに参加する形でしたが、
今後はグッペリとして、このようなイベントを企画したーい!と、事務局スタッフ内で話しています。
実現することになった際には、またご報告しますね~~★

メンバーになる

医院ではできない貴重な体験がたくさん!
メンバーになって、提案をはじめよう。

登録する