事務局ブログ

  • BLOG TOP

2014.12.17

「フロスの歴史」 動画制作の裏側

カテゴリー:

その他

こんにちは☆
渡辺です。

皆さん、コチラの動画はもうご覧になりましたか??

今の世の中、フロスは補助用具として捉えられている現状があります。
しかし、200年前から偉人たちが“フロスはメインの清掃道具だ”と唱えていたのです!

 

今日はこの動画の制作秘話?をお話しさせていただきたいと思います!

きっかけになったのは、「Rbert Barkley(ロベルト・バークリー)」が著したある1冊の本。
そこには200年前の歯科医師が歯間清掃の重要さを伝えていた・・・という事実からはじまり、フロスの歴史が書かれていました。
この本に出会い、これは歯科医療に携わる方、そしてその向こう側にいる患者さんに伝えなくては!
という想いに掻き立てられました。

 

まずはどんな形で伝えるのがいいのか・・・

ダイレクトメール?メルマガ?地道に営業?講演会?はたまたCM?(←これは夢・・・笑)

大事なのは歯科医療従事者・一般の患者さん、誰もが見ることができる形・・・。
そして一般の方が観ても分かるようなものしないといけない・・・。
一番、心に響く形はなんだろう・・・。

と考えた結果、

「動画」

という手段を選びました。

 

そうとなったらストーリーはどうする??という話になります。
この動画のキーポイントは「古くから伝えられていたフロスの大切さ」です。

それを表すために考えたのが

「バトン」

“フロスが大事”というメッセージが200年前から現代までつなぐことをバトンで表現。
そして、最後には動画を観た方がバトンを受けとり、何かしら感じ取ってくれるものがあり
動画を観た後から、今までとは違う気持ちや行動が生まれればと・・・。

 

ストーリーが決まったら、ライター笠間の出番です!
フロスの200年間の歴史を何分かの動画でまとめるのは至難の業・・・。
何度も著書を読み返し、修正し…また修正し…また修正し…

最初はこんなシナリオから始まったんですよ。

image (14)

これをもとに映像会社さんに作成をお願いするのですが・・・

写真を使うより、イラストにしたほうが味があってとっつきやすいかな。
歴史感を出すために、BGMにフィルムが回ってる音を流したらどう?
見ている人が飽きないように、画面の切り替わるテンポが大事だよね
などなど・・・ホンットに細かなところまでこだわりました。

イラストも最初は色々なタッチのものを書いてもらい
その中からみんなであーでもないこーでもないと言いながら選びました。

写真 (46)

 

そして、映像会社さんに作ってもらった映像を見ながら
イラストの表情がわかりにくいから、こうしたら?
ここの部分はあまりいらないからカットだね・・・
ここ、もっと印象付けたいから違う表現ないかな?
夢に出てくるくらい動画を見返して、何度も何度も修正を繰り返して出来上がった動画です。

この動画を10月に配信スタートし
ワールドデンタルショーでも流させていただきました。

「自然と涙ができてきた」
「明日からもっともっと患者さんと向き合ってフロスの大切さを伝えていかないと!と思いました」

などなど・・・

本当に「作って良かった」と思える嬉しいコメントをいただきました。
動画を観てくださった方の心に響いてるんだな~と。。。

そして、今までとは違う気持ちで身近な人や患者さんと向き合えていたら、これ、

本望です!!

みなさんは、どうでしたか??
何か感じていただけたでしょうか??

もっともっと色んな方に観ていただいて、フロスの大切さを伝えていきたいなと思っています。

少し早いですが、2015年もアグレッシブにいこうと思っておりますので
皆さま、宜しくお願い致します(^^)

 

Goodbye Perio事務局

渡辺

****************************************

グッペリ会員登録ページ

グッペリfacebookページ ★他のメンバーさん達との意見交換・情報共有ができますよ★

For Happy Life  ★渡辺の個人ブログ★母として感じたことをありのままに書いてます♪

メンバーになる

医院ではできない貴重な体験がたくさん!
メンバーになって、提案をはじめよう。

登録する